「菌活」なんて言葉が流行って久しいですね。
ダイエットで菌活に励んでいらっしゃるなんて方もいるんじゃないでしょうか?
私は潰瘍性大腸炎を患っているので、腸内環境を良くしておくことがとても大事です。
そのため、【良い菌】を効果的にたくさん摂れる方法はないかなぁと模索していました。
さらに、腸内環境を良くしておくとダイエット効果も期待できるのです。
病気に対応できて、なおかつダイエット効果も期待できるものがあればいいのになぁと思っていました。
そこでためにしてみたのが、乳酸菌革命というサプリです。
結果は…潰瘍性大腸炎の血便とまりました。
夫はお腹周りがすっきりしました。
サプリメントなので個人差はあると思います、これは一個人の感想だということを頭に入れておいてくださいね!
もくじ
1.菌活について
2.乳酸菌革命とは
3.使用中の感想
4.まとめ
1.菌活について
腸内環境をよくするためには【良い菌】を体に取り入れることがとても大切です。
腸は代謝の激しい臓器です。
【良い菌】を一時的にたくさん摂取したとしても、次の日には便として排出されてしまいます。
イメージとしては座席指定の電車の車内に似ています。
良い菌と悪い菌が一緒に着席してのですが、こいつらは毎日入れ替わります。
良い菌が立った席に悪い菌がたくさん着席してしまうと腸内環境が悪くなり、太りやすくなったり、体調が崩れたりします。
逆に良い菌が座席に多く着席した状態だと、腸内環境が良く痩せやすく体調も良くなるのです。
良い菌を多く着席した状態にさせたければ、毎日良い菌を摂り続けるしかないです。
ヨーグルトや甘酒で良い菌を摂取しようとすると1~2種類の菌を取ることしかできません。
さらに、ヨーグルトや甘酒で良い菌を摂ると余計なカロリーも摂取してしまうことになります。
が、サプリメントで摂取することによってコンビニにあるヨーグルトコーナーの乳酸菌が1粒に濃縮されたくらいの種類の菌を摂取することができのです。
10種類ぐらいのヨーグルトの乳酸菌が取れて、カロリーカットにもなり一石二鳥になります。
また、ヨーグルトを食べるとおなかを壊してしまうという方も、サプリなら安心ですね。
2.乳酸菌革命について
乳酸菌革命は、良い菌(乳酸菌)を16種類・1日(2粒)で1000億個(ヨーグルト10個分)を摂ることができます。
この圧倒的な種類と量を1度に手軽に摂る事ができるのが乳酸菌革命の魅力の1つです。
乳酸菌って種類が多い方がいいんです。最近、ヨーグルトの種類が多いのは、菌によって働きが違うからです。
例えば、あるヨーグルトは美肌・便秘解消、あるヨーグルトは免疫強化などなど、ヨーグルトの菌種によって効果が違います。
そのため、種類が多い方がいろんな角度からケアできます。また、相性もあり、1日2粒で一気に16種類が摂れるのは大きなメリットです。
02.ビフィドバクテリウム・ビフィダム
03.ビフィドバクテリウム・アドレッセンティス
04.ラクトバチルス・アシドフィルス
05.ラクトバチルス・ブレビス
06.ラクトバチルス・ジェンセニー
07.ラクトバチルス・バラカゼイ
08.ラクトバチルス・ガッセリー
09.ラクトバチルス・ブルガリクス
10.ラクトバチルス・ヘルベティカス
11.ラクトバチルス・ラクティス
12.ラクトバチルス・カゼイ
13.ラクトバチルス・ラムノーサス
14.ラクトバチルス・デルブリッキ
15.エンテロコッカス・フェシェーム
16.ストレプトコッカス・サーモフィルス※ホンマでっかでも紹介された『ラクトバチルスヘルベティカス』。
上記の菌が入っているらしいです。
気になる方のために一応菌種名乗せておきますね!
うーん、菌類は難しいなぁ、ラクトバチルスやビフィドバクテリウムって苗字は代表的な【乳酸菌類】なんです。
ラクトバチルス・○○○○の○○の部分が乳酸菌の名前です。
って、食品系の学校に行ってたので学校で習いました。
また、胃酸に負けない耐酸性カプセルや有胞子性乳酸菌を使っているので、腸までしっかり届きます。
私も試したことがあるのですが、今年話題の”玉ねぎヨーグルト”と同じ成分も入ってる!!
玉ねぎヨーグルトって冷蔵庫で場所を食うし、ご飯前に食べるのもめんどくさいし…何より作り置きしとくと冷蔵庫の中で臭い!
乳酸菌革命には玉ねぎヨーグルトの魅力である、ヨーグルトの”ビフィズス菌”と玉ねぎに含まれる”イヌリン”を配合しています。
それ以外の乳酸菌もたくさん入っているため、玉ねぎヨーグルト以上の効果が期待できるそうです。
玉ねぎヨーグルトをお弁当に持っていくとちょっとにおいが気になるけど、サプリだから職場でも飲めるしね!便利!
デメリットとしては、一袋当たりの単価が高いです。定期購入しない1回ぽっきりの場合は送料込みで3000円。
うぅーん…。
ただね、毎日コンビニでヨーグルト買ってると考えたら30日で一日約100円。
大して変わらないですよね。
なので私は購入に踏み切りました。
定期購入にすると、もう少しお安くなります。
あと、梱包が厳重すぎやしないかい?とも思いましたが。
薄い段ボールの箱のなかにさらにプチプチにくるまれて入っているという感じです。
あまりごみを増やしたくないので、プチプチのついた封筒にじかに入れてくるぐらいでもいいかなぁなんて思いました。
3.使用中の感想
まだ、摂取し始めたばかりで持病の症状が緩和したのと夫のおなかの調子がいつも以上のすこぶるいいところぐらいです。
ダイエット効果があったとかまでは今はわかりません。
持病でお腹が痛くて朝起きることがあったのですがそれもほとんどなくなりました。
だから、健康な人が飲むともっと実感があるのかもです。
夫は「おなかの調子がめっちゃいいよ!おなかの中で革命が起きたー」なんて言って笑ってました。
腸内の環境が整うので、便秘の解消が期待できます。
4.まとめ
飲み始めてまだわずかな期間(1週間程度)ですが、腸の調子が整ったのでこれは期待できます!!
ヨーグルトを試しているダイエッターさん、ヨーグルト1カップ当たり約76kcal~金額は約100円・菌種は1種類です。
乳酸菌革命なら16種類の乳酸菌が1000億個入って、1粒約1.36kcalです。
ヨーグルトを買うよりもカロリーも金額もお得だと思います。
ぜひ、試してみてください。